
捏造報道
新聞のテレビ欄に“富豪刑事「要求額1億円!巨額身代金に忍ばせた犯人逮捕の逆転トリック」”
って書いてあるから観てみれば、ただの総集編だった…。
なのにこの題名は不味い。
確かに第3話やった次の日に4話目を放送するのはおかしいと思ったが、でも題名が次回予告のやつと同じなんだから質が悪い。
次週やるやつだと勘違いして観た人も大勢いたに違いない。
くそぅ、テレビ朝日め…。
PS2『ROCKMAN X8』の体験版があったのでやってみた。
相当数の苦情が来たのだろう、元来の2Dアクションに戻った。
キャラクタたちはポリゴンのままだが、それらも全面的に書き直されたらしく、随分まともになっている。
どうもキャラデザからして変わったみたいで、たぶんこれはブレスオブファイアを描いてる人だと思う。
エックスの声も変わっている。
とまあ、ヤキとかテコとか入れられたのか、随分変わった。
とりあえず体験版で出来るオープニングステージを3週ほどやってみた。
あいにく僕のPCだと処理落ちが激しいのと、キーボードだとぐるぐる操作できないのとで、操作性は良く確認できなかった。
ダッシュ壁蹴りは元に戻ってたと思う。
操作できる3キャラクタは、きっちり能力の差別化がされていた。
ロックオン機能の廃止と、チャージショットのチャージ時間の遅引化で、エックスが弱くなった感じ。
アクセルは本家のフォルテのように、ゼロは実用性のない7段斬りから4段斬りにそれぞれ変更。
システム面では、今までステージ攻略中たびたびロード画面が挟まれてストレスが溜まったが、今回は初めにまとめて長いローディングが行われていた。
それと、ダサかった「NOW LOADING」の文字もSFチックに変更されてた。これは個人的に嬉しい。
さて、解らない人にはとことん解らない文章をクドクド書いたが、体験版をやって見る限り、結構期待できそうだ。
スタッフも背水の陣なんだろうな。まあ、個人的にゃあXシリーズよりDASHシリーズの続編を早く作ってもらいたいのだが…。